退院して迎えた翌日。
出血は落ち着いてきたものの、腰の痛みと疲労感で体はまだ本調子にはほど遠い。洗濯や買い物など、ちょっとした家事や外出も一苦労。
今回から術後編がスタート!出血が止まらず緊急外来へいったり…体の変化や生活の工夫を振り返りかえっていきます。
このブログではアフィリエイト広告を利用しています

発熱はないけれど腰がズキズキ
夜は何度もトイレに起きて寝不足気味。出血はうっすら鮮血が続いていました。
腹痛は落ち着いていましたが、とにかく腰。
麻酔を入れたあたりがズキズキして、長時間座るのもつらい状態です。
洗濯と休養のくり返し
天気が良かったので、溜まった洗濯物を片付けることに。といっても、洗剤を量ってスイッチを押しただけで、干す作業は夫にお任せ。
それ以外は布団に舞い戻り、アマゾンプライムで途中だったドラマを見ながら休む。疲れたら眠って、起きてはまた横になる。そのくり返しでした。

外出はアイスと夕食の買い物へ
夕方ごろ、気分転換もかねて車でドラッグストアとコンビニへ。
まだ歩くのは遅いし、貧血気味でクラクラ。車でなければ座り込んでいたかもしれません。
頑張ったご褒美にアイスや好きなものをいくつか購入。けれど道の段差やアスファルトの振動が子宮に響いて痛む感覚がありました。外出は1時間ほどでしたが、帰宅するとぐったり。

少し夜更かし
今日は発熱はなし。ただ昼間によく寝たせいで夜は眠れず、Amazonオリジナルドラマ「アップロード」を夜更かししながら視聴しました。
術後すぐは「無理しない」を合言葉に、体の声に耳を傾けるのが大事だと実感しました。

ここまでお読みいただきありがとうございます。
今回より術後編がスタートしました。私は回復が遅い方だったと思います。
回復には個人差があるのでこういう人もいるんだな~という感じで、この後も読んでいただけたら嬉しいです。


コメント