
【PR】
最近SNSやテレビで見かけることが増えた、パナソニックの自動調理鍋「オートクッカービストロ(NF-AC1000)」。
気になっていたもののお値段で躊躇していたのですが、レンタルサービスがあるそうなので調べてみました!
最初は「おしゃれ家電だな〜」くらいの印象だったのですが、調べてみたら“放っておくだけで料理が完成する”という便利さにびっくり。
我が家は子どもがいない2人暮らしですが、それでも毎日の料理はなかなか大変です。
「今日はなに作ろう…」と考えるだけで気が重くなることもあります。
「何食べたい?」からの「なんでもいい」攻撃と戦う日々…

だからこそ、育児や仕事をしながらごはんを作っている人たちは本当にすごいと思うし、
こういう家電があるとちょっと救われる気がします。
というか、自動で調理している間にぐーたらしたいのです(笑)

忙しい日に助かる“ほったらかし調理”
オートクッカービストロは、食材と調味料を入れてボタンを押すだけ。
あとは自動で火加減を調整してくれるので、台所に張り付かなくてもOK。
カレーや煮物、角煮なんかもほったらかしで作れるそうです。(ありがてぇ)

調理が終わる5分前と終了時にスマホに通知が来るのも便利。
お風呂に入っている間に夕飯ができている…なんて夢のようですよね。

デザインも“置きっぱなしでサマになる”
見た目もさすがパナソニックのビストロシリーズ。
キッチン家電の中でも高級感があって、インテリアに馴染みそう!
「黒家電って圧迫感が出るかな?」と思っていましたが、実際の写真を見るとスタイリッシュでむしろスッキリ。置くだけでキッチンの雰囲気が引き締まりそう!
調味料のサブスク付きなのも嬉しい
このサービスでは、家電のレンタルに加えて
久世福商店やサンクゼールの調味料・パスタソースが隔月で届きます。
種類がありすぎてどれ買えばいいの?ってなる人にはもってこい!
私がそうなのですが、迷って迷って結局買えないので(笑)

「次はどんな味が届くんだろう?」と届くたびに小さな楽しみが増えそうです。
購入前のお試しにもぴったり
定価で買うと約8万円する高級家電。
いきなり買うのは勇気がいりますが、月額でレンタルできるなら気軽に試せます。
サイズ感や置き場所のイメージをつかんだり、自分の生活に合うか確かめるにはちょうどいいですよね。
そして美味しい料理を作ってボーナスで買ってもらう計画を立てています。

子育て中や共働き家庭にも人気の理由
子どもが食べ盛りだと、毎日のごはんづくりって本当に大変。
「一品自動で仕上がる」ことで、もう一品を自分で作ったり、少し休憩したりできるのが魅力です。
“時短”だけじゃなく“心の余裕”を生んでくれる家電だなと感じました。

私もこの秋、レンタルで試してみようと思っています。
高級家電を買う前に、まずは気軽に体験できるのはありがたいですよね。
気になる方は公式サイトをチェックしてみてください👇
▶︎ パナソニック公式:オートクッカービストロ×久世福商店コース


コメント