
点滴がなかなか入らず、準備に時間がかかりました。(血管が細い人あるある?)今回は当日の朝から点滴を入れるまでの記録です。
このブログではアフィリエイト広告を利用しています
朝の準備と手術室へ向かうまで
- 入院3日前から前日まで出血(茶色いおりもの状で多め、出血していても手術はできました。出血についての確認も無し。)
- 手術前日21時から絶飲食
- 手術予定:9:45開始(30分程度)/9:20病室出発
- 付き添い:夫(手術室前まで同行し別室で待機)

手術当日の朝は、夫と話をして気を紛らわせながら過ごしました。点滴と麻酔が憂鬱すぎて文句ばかり言っていた記憶があります。とにかく注射が苦手で、採血は寝て採る、採血時の血管は指定する…というポンコツ野郎なんです( ;∀;)
手術自体は麻酔が効いているのでそこまで心配ではありませんでした。
もうそろそろお迎えが来るかなというタイミングでトイレへ。極度の緊張で少し出血していました。

9:20病棟看護師がお迎えに来て手術室へ。自分で歩いて移動しました。
服装は病院のセパレートパジャマにティージーパンツ(T字帯)+ナプキン。
※T字帯=ナプキンを固定するためのT字型の手術用下着。見た目は紙おむつです(笑)
手術室に到着、夫と別れいよいよ現場へ
9:30手術室到着。ここで夫とバイバイ。「30分くらいだから少し待っててね」と話して入室。紙のシャワーキャップ型の帽子をかぶり、銀色の自動ドアを抜けるとドラマのような世界。

大きな病院だったので手術室が10部屋以上ありそう。スタッフが慌ただしく動いていて社会科見学気分でしたが、眉は完全にハの字。看護師さんが何度も「大丈夫ですよ」と声をかけてくれました。
点滴が入らない!絶望の15分間
9:40、自分の手術室へ入り、手術台に自力で乗ります。フカフカのウレタンマットが敷かれていて意外に暖かい。
血圧計・心拍計・酸素計をつけてまずは点滴から。初めてなので、採血針を想像していたらとんでもない!かなり太めの針が光っていました。

「血管が見つからないですね…」と言われつつ何とか刺すも、「もう一回やりますね」と衝撃の一言。抜かれて再挑戦…。
手の甲を触られ「ここですかね?」と言われた瞬間、心の声は「やめろそこは絶対痛い!」。泣きそうになり「そこは嫌です…」と拒否。

かわいそうに思ってくれたのか、同じ場所で再度がんばってくれて何とか成功!これだけでぐったり。点滴薬の痛みはなくホッとしましたが、ここまでで約15分経過。押してます…。
ここまでで既に体力を消耗。次回はいよいよ麻酔の記録です。
今回もお読みいただきありがとうございます。
コメント