検査結果は高度異形成

未分類

このブログではアフィリエイト広告を利用しています

高度異形成と診断

最初の診断は2019年29歳のとき。自治体の無料クーポンで受けた子宮頸がんで精密検査となり高度異形成が見つかりました。
自覚症状はありませんでしたが当時は体調があまり良くなく、めまい(のちに悪化して服薬)や立っていられないほどの貧血のような感覚、謎の蕁麻疹、鼻血などの不調がありました。性器からの出血やオリモノの異常はありませんでした。
がん検診は以前も受けおり前回26歳頃の検診では異常なしでした。

貧血のような症状は現在もたまにあります。めまいも同時に起きているのかもしれません。少し視界がぐるぐるして血の気が引く感覚。特に物がたくさん並んでいるお店で起こりやすいように感じます。
カ〇ディは鬼門ですね(笑)耐えられず買い物かごを店員さんに託しお店を出て休んだこともあります。「甘いもの飲まれますか?」と声をかけていただいたことがありとても嬉しかったです。 (ラブ)

カフェカルディドリップ マイルドカルディ 10杯分 お取り寄せ インスタント ドリップ コーヒー 珈琲 ランキング サタデープラス

価格:1280円
(2025/8/16 15:26時点)
感想(0件)

精神的にボロボロ

精密検査が決まってからは不安でいっぱい。子宮頸がん闘病のブログなどを読み漁っては落ち込んでいました。
検査の際に体がん検査も同時に受けましたが、これが痛くて気持ち悪く、生理のような出血が2週間ほど続きました。ただ、この出血は問題ないと言われています。出血量も個人差はあるかと思います。それでも貧血気味になりさらに気分が沈みました。

当時はまだ体力があったので正社員のフルタイ勤務を続けられましたが、今なら無理だといます。販売職、立ちっぱなし、8時間勤務
…つまり地獄。
ちょうどこの頃に夫と出会いました。
よくあんな状態の私と付き合おうと思ったものです(笑)元気がなかったのでおしとやかに見えたのかしら?(笑)

【公式ショップ】ロルバーン ポケット付メモL(ライトピンク)【DELFONICS(デルフォニックス)】

価格:858円
(2025/8/16 15:46時点)
感想(0件)

実は文房具の販売をしていました。特にノートが好きです。
定番ですがロルバーンは一生リピートしてます

経過観察

異形成には段階があり一般的には【異形成】→【中度異形成】→【高度異形成】と説明されます。高度異形成の次は上皮がと呼ばれ、初期のがんというイメージです。この段階になると治療や手術の対象となりますが、異形成の段階では治療はせずに経過観察のみです。

3ヶ月に一度ブラシで擦る検査を受け続けました。必要に応じて、細胞診という悪そうな部分をピンセットでつまんで採取する検査も行います。こうした経過観察の中で異常がなくなって消えるケースが多いそうです。

私の経過観察の期間は6年に及びました。
とはいえ6年は長く、3~4年目くらいで「そろそろ手術も検討しましょう」と説明を受けるもそのタイミングで高度から中度へ結果が改善。良くなったり、悪くなったりを繰り返し時が過ぎていきました。

ここまでお読みいただきありがとうございます。次回はなぜ手術に至ったのか書いていきます。実際にかかった費用や医療保険のことも。また読んでいただけると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました